本日のアフタヌーンティーはこちら。
ブルーノ・サラディーノ 高島屋セレクション

美食で名高いフランス リヨンのパティスリーシェフを勤めたのち、2010年にリヨンにショコラトリーをオープン。
リヨンにある日本の有名製菓学校の講師もされていたショコラティエ。
2022年はプラリネオンリーのボックスでしたが、今年はプラリネの他、氏を完璧主義者と言わしめる2種の異なる風味を上手に組み合わせたビークッシュ、更に高島屋初登場のガナッシュ2種も詰合せ。8種中7種が新作というアソートで、「味のマッチングの名手」として知られるバランスが取れた絶妙なハーモニーのボックスとのこと。

以前は爽やかなライトブルーでしたが、今年は深い青緑のようなカラー。

ガナッシュタイムシトロン

ピーナッツのプラリネ

食べる前からすごいピーナッツの香り!細かなキャラメリゼのシャリシャリ食感で、すごくピーナッツフレーバー!良き!
マンゴー&パッションフルーツのコンフィ×ラム酒のガナッシュ

マンゴーとパッションフルーツのフルーティーなしっかりめのコンフィ。ラム酒はあまりわからないくらい。
ジャスミンのガナッシュ

クリオロ系のカカオのすごくいい香り!コクのあるカカオとミルクとふわっと優しい感じがジャスミンかな。
プラリネココナッツ

食べる前から期待が膨らむココナッツのすごくいい香り!
シャリシャリ系のココナッツプラリネ。美味しい。
ストロベリーのコンフィ×バジルのガナッシュ

これはストロベリーとバジルを感じる。
ヘーゼルナッツのプラリネ×コーヒーのガナッシュ

アーモンドのプラリネ

細かなキャラメリゼのカリシャリ食感で美味しい。
2種のビークッシュよりシンプルなガナッシュのほうが好みかな。全体的に美味しいんだけど、前回同様バレンタイン時期に買う候補として優先順位はやちょっと低め。