本日のアフタヌーンティーはこちら。
カゴノオト シュトーレン2024
![](https://chocolat-street.com/wp-content/uploads/2024/12/img_20241203_111035_8644580531125095316676-1024x768.jpg)
今年のシュトーレン第一弾は、高知県四万十シュトーレン専門店。
シュトーレンってクリスマス時期だけにいただくものだと思っていたので、シュトーレン専門店があるんだ!とすごく気になったお店!1年を通してシュトーレンを食べる層はそんなにたくさんいらっしゃるのかしら?
![](https://chocolat-street.com/wp-content/uploads/2024/12/img_20241130_160449_511383007503403845416-768x1024.jpg)
数種のシュトレンがあるようで、3つセットの袋があったのでそちらを購入。
![](https://chocolat-street.com/wp-content/uploads/2024/12/img_20241203_105016_6489215805472511638907-1024x768.jpg)
開けたらなんと同じフレーバーが3つでショック!動揺したのか写真がブレている!
![](https://chocolat-street.com/wp-content/uploads/2024/12/img_20241203_111232_9326401488488916293582-1024x768.jpg)
でも四万十のこだわり素材がたくさん入っているようでワクワク!
1年かけた四万十の旬でつくるシュトーレン2024
![](https://chocolat-street.com/wp-content/uploads/2024/12/img_20241203_110603_5294700957195616936100-1024x768.jpg)
ナッツはくるみ、アーモンド。
フルーツはブルーベリー、柚子、文旦、小夏、金柑、いちご、ぶどう、すだち、梅。
その他にも生姜、さつまいも、栗渋皮煮、ココナッツ等が入っていて盛り沢山!
肝心のお味は、生姜がピリッと効いていて、ナッツやフルーツたちも美味しいんだけど⋯
生地はギュウギュウさはあるんだけど粉っぽさもあってバサバサでもろもろしている感じ⋯
残念ですが好みのシュトーレンではありませんでした…
![](https://chocolat-street.com/wp-content/uploads/2024/12/img_20241203_110136_8221889777157151586788-1024x768.jpg)
四万十の素材がたくさん!
なんだけど生地がなあ⋯